埼玉県狭山市 T病院様 公園築造工事(後編)
|  | 前編に引き続き (前編はこちら) 公園工事の様子をお伝えします。 | 
|  こちらでは、いったん整地したところに 穴を掘っています。 それは・・・ |  円形のパーゴラを設置する場所です。 公園の中央に位置する大型構造物となります。 | 
| どーーん! | 

| 周りが広くて大きさがピンときませんが、 外径6.4m、高さ2.5mになります。 | 
|  花壇になるところにブロックを並べます。右寄りの通路はインターロッキングになります。さらに道路側は目隠しの生垣の予定です。 |  舗装屋さんが入ってます。いつもありがとうございます。 | 
|  パーゴラの中心にはハナミズキを植えました。 |  インターロッキングの仕上げです。 | 
|  こちらはゴムチップ舗装の準備です。通路は、安全に配慮して、アスファルトのままではなく全面ゴムチップ舗装になります。 |  生垣と、花を植えます。 | 

完成です!!
|   建物からは緩やかなスロープで降りることができます |  | 
|  | |
|  | |
|  | |
|  | 
| 今回植えた木は、 ヤマボウシ、カキ、ミカン、シダレザクラ、サルスベリ、ミツバツツジ、イロハモミジ、ナナカマド、モウソウチク、トネリコ、シャラ、ハナミズキ です。 季節ごとに、花や紅葉、実などで楽しませてくれることと思います。 | 

| この公園が、皆様のよい憩いの場となりますように... | 
カテゴリー: ガーデニング
05/14









